Just another WordPress site

ウサギを飼う時に準備する物リスト!選ぶ理由や注意点ついても解説!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

最近ウサギを飼っている方が増えて来ているみたいですね。

静かで鳴かなくて可愛いからウサギが人気急上昇中です。

ウサギを飼ってみたい方は、最初にどうしたらいいのか分からないはずです。

最初は何を準備するのかも分からないですよね?

今回は、ウサギを飼う時に準備する物と選ぶ理由と注意するポイントなどを紹介していきますね。

ウサギを飼う時に準備するもの

ペットを飼う場合は、まず必要アイテムを揃えます。犬・猫など全てのペットを飼う時に最初にすることですね。

ウサギを飼うときも同じですよ。

私がネザーランドドワーフを飼っていた時に経験した必要アイテムとその選び方のポイントを説明しますね。

最初に準備するもの

  • ケージ

ウサギの大きさで ケージの大きさを選びます。

ウサギ用ケージは一般的な大きさは60cmx50cmx50cm位です。

ミニウサギなどの小さいウサギは、この一般的なケージでいいです。

また大型のウサギの場合は、犬用のケージを代用すれば大丈夫ですよ。

  • 食器(ラビットフード用)

食器は、プラスチック製か陶器製のケージに置くタイプとケージに取り付けるタイプがあります。

お勧めは、うさぎがケージ内で動いて蹴ってひっくり返す場合がよくあるので取り付けるタイプですね。

  • 牧草用食器

ケージの内側横に設置して牧草を入れる食器です。

木製・プラスチック製・金属製があります。

木製は、ウサギが食べても大丈夫ですが齧られて破壊されることが多いです。

でも私は木製を断然お勧めしますね。

理由は一番ウサギに優しいからです。

 

プラスチック製は、洗うことが出来るので衛生的ですね。

でもウサギはプラスチックも齧って食べることがあるので注意が必要です。

 

金属製も洗うことが出来るので衛生的です。

しかし金属製は齧られて破壊されにくいですが、うさぎが齧って不正咬合になる可能性があります。

この不正咬合になる事はウサギにとってかなりのハンデになりますから気を付けつ下さいね。

  • 給水器

ケージの外側から取り付けるタイプは、ケージの場所を取らず水もこぼれないのでおすすめです。

物によっては、水が出にくいとか出すぎて垂れたりするものがあるので注意が必要です。

  • トイレ

ウサギは賢く綺麗好きなので、決まった場所でトイレをします。

その習性を利用してトイレを設置して覚えさせるとケージを衛生的にでき掃除も簡単になります。

トイレは、すのこがあるものでトイレの中に間違って食べても安全なウッドリターを入れるといいです。

トイレは毎日掃除が必要ですよ。

でも糞尿は多くないのでそれ程手間はかかりません。 

ケージの角にセットして固定できる物がお勧めです。

  • 床材

ケージにセットされている金網すのこは、足や爪が引っかかるので使わずにケージの底面に直接床材を敷くほうがいいでしょう。

圧縮されたおがくずで、ウサギの床材がお勧めです。

防臭効果もあり、ウサギの足も保護できます。

また寒い時などは保温効果も期待できるので床材を敷くことをお勧めします。

  • かじり木

不正咬合の防止、ストレス解消の為にケージの中に設置します。

ウサギの歯は1年間でやく30㎝も伸びますから、硬いものをかじらせなくてはダメなんですよ。

かなずかじり木など齧る物を与えて下さいね。

後々に揃えると便利なもの

  • キャリー

散歩や病院などの外出する時ウサギを安全に移動できるので用意することをおすすめします。

ポリエステル製は軽いですが、プラスチック製の方が丈夫で齧られにくいです。

  • グルーミング用品

ウサギの毛並みを整えマッサージ効果もあるので、豚毛ブラシやシリコン製のブラシを用意します。

  • ペットヒーター

ウサギは寒さには強くないのでケージにかけるペットヒーターを冬場の寒い時には設置します。

  • サークル

ケージから出してあげて遊ばす時などに使うと家具などを齧られずにすむので有ると便利です。

サークルの下に敷く敷材は犬猫用のペットマットがおすすめですよ。

ウサギは齧るだけでなく、穴を掘りますからマットを敷いた方が床が傷つきません。

私が経験したのはホットカーペットに穴を開けられました(笑)

巣は、なくても大丈夫なのですが、あるとウサギは安心します。

材質は木製で底面がないものをお勧めします。

ウサギが巣を齧って破壊しますが、不正咬合の防止にはなりますよ。

  • 尿石除去剤

ウサギのトイレは尿石でザラザラになって不衛生になりますから尿石除去剤で時々掃除をするときれいになります。

ウサギが快適に過ごせる様に最初に用意するものは平均的に2~3万円で全部揃える事ができると思いますね。

準備するウサギのエサ

ウサギをお迎えの準備は出来たので次はウサギのご飯を用意します。

色々なエサがありますがウサギの主食は、牧草です。

低カロリーのイネ科のチモシーや、高カロリーのマメ科のアルファルファが一般的です。

 

ですから運動量を考えて室内であまり運動出来ない場合は、チモシーを与えます。

また庭などで毎日運動ができる場合は、アルファルファ与えるなどの工夫するとウサギの肥満防止になるでしょう。

 

一人暮らしなど外出の時間が長い場合は、牧草用食器を2つ設置すると牧草が足らなくなるとかがないので安心ですね。

また副食で一掴みくらいのラビットフードや、小松菜 チンゲン菜を与えます。

 

おやつは、本当は必要ありません!

ウサギ用のゼリーやビスケットなどは奥歯がボロボロになりますよ。

あげたい気持ちは分かりますが、あげないほうがいいと思いますね。

私も心を鬼にしてウサギにはおやつをあげませんでした。

自分はチャッカリとおやつを食べていましたが(笑)

ウサギを飼う前に注意すること

ウサギは、犬や猫の様に鳴かないので静かです。

しかしウサギには本能でものをかじる習性とペットのウサギは、アナウサギなので掘る習性があります。

部屋の中で放し飼いをする時は、部屋のあちこちを齧られると思ってくださいね。

家の柱、家具、壁、カーテンなど部屋にあるものは全て齧られる対象ですよ。

私が飼っていたネザーランドドワーフも例外なく部屋にあるものは全て齧りました。

目を離したすきに必ず齧ってました。

家具とかは齧られたりするとガッカリしますが、電気のコードは危険なのでゾッとしました。

電気のコードは導線がむき出しになるのでウサギが感電の危険もあるし漏電で火事のおそれもありますから注意が必要ですよ。

あと 畳・絨毯は丁度いい抵抗があるので引っ掻いて穴を開けるあけます。

先程書きましたが私はホットカーペットに穴をあけられました。

ウサギが齧って物がダメになることは、仕方がないです。腹が立ちますが我慢です(笑)

でも部屋の中には、うさぎにとって危険な物がたくさんあります。

例えば煙草の吸殻・油性マジック・化粧品・スポンジまた観葉植物の中には中毒を起こすものもあります。

好奇心旺盛のウサギには、様々な注意が必要で部屋に放す時は必ず目を放さないことがポイントです!

まとめ

最初に準備する物・ケージ・牧草用食器・給水器・トイレ床材・かじり木

後々に揃えると便利なもの・キャリー・・グルーミング用品・ペットヒーター・サークル・巣・尿石除去剤

ウサギを飼う時は、ケージなどの必要な物を準備する時ウサギの齧ることを考えて選ぶこと。

エサは主食に牧草を与えてラビットフードは副食にする

低カロリーのイネ科のチモシーや、高カロリーのマメ科のアルファルファが一般的です。

副食で一掴みくらいのラビットフードや、小松菜 チンゲン菜を与えます。

おやつは、本当は必要ありません!

ウサギには本能でものをかじる習性とペットのウサギは、アナウサギなので掘る習性があります。

電気のコードは導線がむき出しになるのでウサギが感電の危険もあるし漏電で火事のおそれもありますから注意が必要です。

煙草の吸殻・油性マジック・化粧品・スポンジまた観葉植物の中には中毒を起こすものもあります。

部屋で放し飼いをす時は、必ず目を放さないこと

 

ウサギはとても可愛く自由なペットだと思います。

飼っていたネザーランドドワーフが齧らない様に色々工夫しました。

ウサギが快適に過ごせる様にするにはどうしたらいいかを家族で考えてる時は、すごく楽しかったのを覚えています。

ぜひ、ウサギとの楽しいい時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ウサギ好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© パパは いつでも いきものがかり , 2020 All Rights Reserved.