オキナインコの鳴き声がうるさい時の対策法!鳴く意味や気持ちについても解説
オキナインコを飼っていると「うるさいですか?」「鳴きませんか?」などよく聞かれます。
少し大きなインコを飼いたい方が候補に挙げるインコの種類の中にオキナインコが入っています。
オキナインコは、結構うるさいといわれますが本当はどうなのかを飼っている本人の考えと周りの方の意見を紹介します。
目次
オキナインコの鳴き声の音量
オキナインコを飼ってから、よく聞くのが「大丈夫だと思った」「思ったより大きかった」と言う言葉ですね。
大丈夫だろうと希望的な思いでお家にお迎えして、本気で鳴かれた時に焦ってしまうパターンです。
実はこれ私のことなんです(笑)インコを飼う前にどれ位の鳴き声とか調べてみますが、そこまでと思わないんです。
ペットを飼う人は新しいペットでワクワクして周りの事があまり見えていない場合がありますからね。
私もそうなんですよ(汗)
家にインコを連れて帰って来たときは、インコも緊張して全然鳴かないんです。
でもこれは、大人しいとかではなくて新しい環境にタダ緊張して怖がってるだけなんです。
その緊張して怖がっているのがピークに達すると、とんでもない音量で鳴き始めます。
私がインコを連れて帰って来た時も、とんでもない音量で鳴かれましたよ。
焦って家じゅうの窓という窓を全部急いで閉めました。
そんな大きな鳴き声に慣れていないので、本当にビックリしました。
犬の鳴き声と全然違い、キーンと耳に響くような声ですからね。
それでも一緒に暮らすうちに段々と慣れて今では「また鳴いてるわ~」になってきています(笑)
オキナインコの鳴き声はうるさくて近所迷惑
オキナインコの鳴き声は、飼っている人は慣れてきます。
というかウルサイけど可愛いヤツめ!になってしまいますが、飼っていないご近所の方々には、迷惑この上ないと思う位の鳴き声です!
集合住宅やマンションなどで、なんにも防音対策されていないと必ずといってもいい程、苦情は出るレベルですね。
ずっと鳴いているわけではないですが、鳴き声の音量が大きいのと鳴き声がジャングルにいるような激しい鳴き方なんです。ギャギャギャー グワーッグワーッという感じですね(笑)
私が飼っているオキナインコは、そばにいると全く鳴かないんです。静かなんですよ。
鳴くのは、呼び鳴きの時か何か怖い時にジャングル系の鳴き声で鳴きます。
渡すの家では、いつもオキナインコは一階にいるのですが余裕で2階まで聞こえる呼び鳴きです。それくらいの鳴き声を出すので注意が必要ですよ。
私が2階にいるときに呼び鳴きをするんです。かまって欲しくてジャングル系の鳴き声で鳴くんですよね。
こっちが泣きたくなる場合もありますよ(笑)
オキナインコの鳴き声の意味と気持ち
オキナインコの鳴き声の意味は気持ちの表現なんだと思います。
嬉しい時や楽しい時などは、上機嫌で歌を歌っていますね。
私が口笛で教えたミッキーマウスのマーチなどご機嫌で歌います。
何回も歌っているうちに、かなりオリジナリティー溢れるミッキーマウスのマーチになりますよ。
また肩に乗っている時など(実は今も肩に乗って上機嫌です笑)グププ、グププと小さな声でなにか呟いていますよ。
逆に機嫌が悪い時や自分が好きでない人がそばに来ると威嚇します。
その時の声は、始めはグゥー、ガァーと低く唸るような声で鳴きますね。
目も三角になって表情も険しい顔になります。
そして怒りが頂点に達した時にはグァー!グァー!と叫びますよ。
この怒っている時の鳴き声は、無茶苦茶大きいですから「頼むからやめてくれ!お願い!」と思っています(笑)
鳴き声を外に漏れなくする対策
ペットの鳴き声の苦情は、集合住宅やマンション、一戸建て住宅でも近所迷惑で出てきます。
苦情で手放すようになったりするのは辛いですよね。
小型のセキセイインコなどは鳴き声も小さいので苦情が出たという話はなかなか無いのですが、中型インコ以上になると防音対策をしなければ苦情が出たという話はよく聞きます。
では防音対策はどういう風にしたらいいのでしょう。
簡単な防音対策
窓をしめる!これは一番簡単な防音対策ですよね。でもこれくらいでは、オキナインコの鳴き声は防音出来ません。
カーテンを閉めるも防音対策になりますが、やはりこれでも鳴き声は筒抜けです。
効果がある防音対策は、ケージを防音対策用のアクリルケースに入れることです。
アクリルケースの費用は、数万円と少し高くつきますがかなりの効果がみられます。
オキナインコが大声で鳴いた時、窓を閉める、カーテンを閉めるに加えてアクリルケースにケージを入れておくことで近所迷惑の苦情を避けることが出来る可能性が大幅にアップします。
でもここで注意点があります。
アクリルケースは、防音対策にすごく効果があるのですがインコをアクリルケースの中に四六時中入れておくのはお勧めできません。
やはり空気の換気も必要ですから鳴いてない時などは前扉を開けておくなどをして換気をして上げてくださいね。
しかも夏は温度上昇も考えてアクリルケースの中が適温になるようにエアコンで調節することも忘れないで下さい。
少し大掛かりな防音対策
最近は部屋全体を防音パネルで防音対策する方法もあります。
部屋の壁に直接防音パネルを貼っていきます。自分でパネルを壁に貼れるのでお手軽なのですが部屋全体になるので少し大掛かりな防音対策になります。
この防音パネルは、かなりの防音効果がありますよ。防音パネルは、両側のお隣さんに音が漏れない様になります。
上下の防音対策に先程のアクリルケースを使うとより効果的になりますよ。
ここまで防音対策はしなくてはいけないのかと思われる方はおられるはずです。
でもそれだけのことをする覚悟で中型インコやオキナインコは迎えた方がいいとと思います。
ご近所さんには、ご迷惑をお掛けしたらダメですからね。
まとめ
オキナインコの鳴き声はかなり大きくうるさいです。
オキナインコの鳴き声の意味は気持ちの表現なんだと思います。
集合住宅やマンションで防音対策をなにもしないと苦情が出る確率はかなり高いです。
窓を閉める、カーテンを閉めるなどでは、オキナインコの鳴き声は防音できないのでアクリルケースの中にケージを入れると防音対策が出来ます。
部屋全体の壁に防音パネルを貼るとより高い効果があり苦情を避けることが出来ます。
オキナインコを飼い始めて鳴き声の大きさや噛む力の強さなど毎日ビックリすることの連続です。
でも驚き以上にインコの知能の高さに感動しています。一歳の時はガブッと流血する程噛まれましたが二歳前では何しても噛まなくなりました。日々成長して賢くなっています。これからオキナインコがどんな風に成長していくか書いていきますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
インコ好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか? 記事が参考になったという方は FBなどで「いいね!」もお願いします^^!