Just another WordPress site

ウロコインコはなつく?人懐っこい性格にする育て方について解説!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

インコといつもくっついてじゃれたいと言うことをインコ好きの方はよく言われます。

インコの方も懐くと飼い主さんにベッタリくっついて甘えてきます。

はじめてインコを飼う方は、どんなインコが懐くのか分からないですよね。

そこで巷では今注目されているインコがいるんです。

そのインコの名前はウロコインコです。

今回はどんなインコを飼おうか迷っている方にウロコインコはなつくのか、また人懐っこい性格にする育て方を解説しますね。

ウロコインコはなつくのか

インコがなつく、なつかないは育て方や性格にもよりますね。

しかしウロコインコは、愛情をしっかり込めて飼育をすれば飼い主さんにとても良く懐きますよ。

そのなつき具合もかなりのものですね。

どんな風になつくかと言うとベタベタになつきます。

飼い主さんの服の中や手の中に潜りこんできてそのまま眠ってしまったりもします。

 

私の所にもウロコインコのピーター君がいますが、この前に首と襟の間からなかなか動かないと思って、そ~と見たら寝ていました(笑)

「そこで寝るか」と思わず笑ってしまいましたよ。

 

うちのウロコインコのピーター君は愛情をしっかり込めて育てられてから、私の所に来てくれたのでベタベタになついています(笑)

ウロコインコは性格が明るいですから、初心者の方でも楽しみながら飼育してなつかせることが出来ると思いますよ。

ではウロコインコはどんな風に明るい性格なんでしょう。

ウロコインコの性格

先ほども言いましたがウロコインコは明るいです!

どんな風に明るいかと言うと、性格や行動は子犬の様な感じですね。

 

顔の表情だけでなく体を使ってボディランゲージで色んな事を伝えてきます。

例えば音楽が聞こえて来るとノリノリでダンスを踊ります。

縦揺れ、横揺れをリズムに合わせて踊りますよ。

 

ゲージの中でも自由気ままに色んな所にとまっています。

ある時ゲージを覗いたらピーターが居ないので、びっくりしてよく見たら天井に張り付いていたりしています。

ウロコインコは飼い主さんと一緒に遊ぶことが大好きなインコですが一人でもよく遊んでいますね。

おもちゃで上手に遊びますよ。

 

今もこの記事を書いてる時に、私の何処かに乗って遊んでいます。

無視してるとイタズラをして、かまってくれ攻撃を連発してきますね。

記事を書いてる途中にマウスを勝手にクリックするので、ゲージにいれたら今度は私に近いゲージの壁にセミの様に張り付いています(笑)

ウロコインコにやってはいけない事

ウロコインコの性格は明るいですが、ウロコインコにやってはいけない事がありますよ。

それはどんなことかと言うと、ウロコインコに体罰で怖い思いをさせてしまう事です!

 

ウロコインコは賢いので、過去に体罰を受けたらそれをずっと覚えていて、痛い思いや怖い思いをさせた相手の事も覚えています。

飼い主さんがウロコインコに怖い思いをさせてしまうと、攻撃的になったり、懐かない原因にもなってしまいますから注意してくださいね。

 

またウロコインコと遊ばずに構ってあげないと、精神的に傷つき飼い主さんとの関係が悪化する事もあります。

ずっとゲージに入れっぱなしで世話をしなかったらウロコインコは懐かなくなってしまいますよ。

 

ですからウロコインコの信頼を得てベタベタになれるのか、懐かずに噛む子になってしまうのかは飼い主さんの行動によります。

ウロコインコが人懐っこくなる育て方

ウロコインコは一人にしか懐かないインコとは違います。

だから家族や周りの人たちが愛情を込めて飼育をすれば、全員にとても良く懐きますよ。

では懐かせるためにどの様に育てたら人懐っこくなってくれるのでしょうか。

 

どんな種類のインコや小鳥でもヒナからさし餌で育てると人懐っこくなる可能性は高いですね

でもインコを初めて飼う方やお仕事をされて時間がない方は多いですよね。

そんな時は一番簡単な方法は、最初から懐いているインコをお迎えすることですね(笑)

 

この方法は一番簡単で一番確実です!

なんかズルをしてるみたいと思われるかもしれませんが、でもインコを初めて飼う方には安全なんですよ。

ウロコインコのヒナから育てた時の懐き具合

ウロコインコのヒナから育てると人懐っこいベタベタに懐いているウロコインコになります。

飼い主さんとウロコインコがお互いに色々と信頼関係を築いていくのは、とても素晴らしいことですよね。

ウロコインコをヒナから育てるということは、信頼関係以上に親子関係のような関係を築けるかもしれませんね。

 

しかしヒナからの育てるのには、それなりの知識や技術が必要ですよ。

インコは種類によって、さし餌をする時のヒナの頭の振り方が独特のオキナインコなどがいますからね。

初めての方には、最初はビックリして難しく感じるかもしれません。

さし餌の時間も1日に3~4回作って、ケースの掃除や保温など色々することがありますから大変です。

最初からきびしいことを言いましたが、人間の赤ちゃんを育てるのと比べたら、むちゃくちゃ簡単です(笑)

 

比べる対象が全然違いましたが、大事な1つの命なのでヒナからの場合は知識と技術を慣れている方に教わるといいでしょうね。

ウロコインコの成鳥から懐かす育て方

ウロコインコは人になつきやすいのである程度大きくても大丈夫です。

さらにお店などで経験がある人に育てられたインコでしたら、成鳥からでも十分になつきますよ。

 

またウロコインコを成鳥から懐かすのには良いことがありますよ。

それはある程度成長したウロコインコは、その子の本来持ってる性格がもうハッキリと出ています。

なので自分がこんな子がいいなと思う性格のウロコインコを選びやすいんですよ。

 

ウロコインコの成鳥は、もう賢いので新しい飼い主さんを認識していきますよ。

ではどのようにしたらウロコインコの成鳥はなつくのでしょう。

それは簡単なことです!

ウロコインコを身近に置く事です(笑)

そしてウロコインコのエサの世話をするとウロコインコは少しずつ仲間意識を持ち始めます。

ウロコインコは遊ぶだけより、毎日のエサの世話をしてくれる人になついてきます。

 

また放鳥の時やゲージに居る時もウロコインコの名前呼んだり、たくさん話しかけたりして信頼関係を築く様にしていきます。

ウロコインコの成鳥から懐かすのには、飼い主さんが焦らずに時間をかけて信頼関係を築くとベタベタに懐きますからね。

まとめ

ウロコインコは、愛情をしっかり込めて飼育をすれば飼い主さんにとても良く懐きます。

ウロコインコは性格が明るいですから、初心者の方でも楽しみながら飼育してなつかせることが出来ます。

ウロコインコの性格や行動は子犬の様な感じです。

ウロコインコに体罰で怖い思いをさせてしまう事はやってはいけない。

ウロコインコは賢いので、過去に体罰を受けたらそれをずっと覚えていて、痛い思いや怖い思いをさせた相手の事も覚えています。

飼い主さんがウロコインコに怖い思いをさせてしまうと、攻撃的になったり、懐かない原因にもなってしまいます。

ウロコインコの信頼を得てベタベタになれるのか、懐かずに噛む子になってしまうのかは飼い主さんの行動によります。

最初から懐いているインコをお迎えすることは、インコを初めて飼う方には安全です。

ウロコインコをヒナから育てるということは、信頼関係以上に親子関係のような関係を築けるかもしれません。

お店などで経験がある人に育てられたインコでしたら、成鳥からでも十分になつきます。

ウロコインコは遊ぶだけより、毎日のエサの世話をしてくれる人になついてきます。

 

ウロコインコは性格は明るく一緒にいて大変楽しいインコです。

私が記事を書いている時は、必ず私の何処かに乗っていますよ。

それほど人懐っこいインコです。

ぜひウロコインコと楽しい毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

インコ好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© パパは いつでも いきものがかり , 2020 All Rights Reserved.