Just another WordPress site

モルモットはいつからなつくのか?ベタ慣れにする期間や育て方について解説

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

今年はコロナウイルスの影響で家にいる方が増えましたね。

そうなると何故かペットが飼いたくなるのでしょう。

ペットショップの方から聞きましたが、今年はペットがすごく売れているそうです。

犬・猫・鳥と色々ペットはいますが、最近人気があるペットがいますよ。

どんなペットかと言うと、モルモットなんです!

小さくて可愛らしく飼い方しだいで懐くんですよね。

私が触れ合ったモルモットもむちゃくちゃ可愛かったです。

そんなことで今回はモルモットはいつからなつくのか?ベタ慣れにする期間や育て方について解説しますね。

モルモットはなつくのか

ペットを飼う時に最初に考えるのは、「懐くかなぁ」じゃないでしょうか。

せっかく飼ったペットが懐かなかったら、ガッカリですよね。

ペットショップには色々な生き物がいて、どの子が懐いてくれるのか分からない分からないですもんね。

モルモットもそうなんですよ。

最初に懐いてくれるのか思う方が多いんですよ。

だからモルモットはどんな生き物なのか知らないとダメなんですね。

 

一般的にモルモットは、警戒心が強くて懐きにくい性格と言われているんですね。

でもこれはほとんどの小動物に当てはまるんです。

小動物は、自然界では狙われる側ですからね。

もし私が小動物でしたら、いつもビクビクしていますよ(笑)

でも警戒心が強くて懐きにくいモルモットでも、コツさえつかめば懐かせること出来ますよ。

モルモットはいつからなつくのか

小動物で言えるのは、大人になった小動物は懐くのは難しいですね。

それは小動物は大人になると、警戒心の塊みたいになりますからね。

でもこれは個体差があるので、稀に大人からでも懐く個体はいるみたいです。

そうと言っても私はまだ見たことがないですけどね。

 

しかし懐くのは少し無理かもしれませんが、人に慣れてた個体は結構いますよ。

モルモットもこの条件がピッタリと合いますよ。

大人になったモルモットも懐かせるのは難しいですね。

だから懐かせるのは子供の時からなんです。

具体的にいつかと言うと生後1~2ヶ月なんですよ。

もしペットショップで選ぶときは、生後1~2ヶ月の若い個体を選ぶ事をお勧めします。

そうすればモルモットを懐かせることができますよ。

モルモットはなつかないのか

モルモットは、警戒心が強くて懐きにくいと先ほど言いました。

でも懐かないとせっかくお迎えしたモルモットを、懐かせようと逆に頑張ってしまうんですよね。

これが大きな間違いになってしまうんですね。

モルモットは無理に関わってしまうと懐かないんですよ。

懐かそうと頑張ってる飼い主さんの気持ちは分かりますが(笑)

 

ではモルモットが懐いてくれない理由は何処にあるのでしょう。

それはモルモットは警戒心が強くて憶病なので、飼い主さんがグイグイ来てしまうと怖いんですね。

なので飼い主さんがグイグイ行くと、恐怖でストレスが溜まっていきます。

ストレスが溜まってしまうと心を許してくれないですからね。

そうなると飼い主さんを信頼できないので、信頼関係が築けないんです。

その信頼関係が出来ないのが懐かない原因になるんですね。

だからモルモットを上手く懐かせるコツは、モルモットの感覚に合わせてこちらが待つんです。

モルモットをベタ慣れにする期間や育て方

モルモットを上手に懐かせるコツは、モルモットに合わせて時間をかけます。

絶対に焦らないことですね。

そして時間をかけて育ててると、ダンダン懐いてきたなってわかる時期があるんですね。

モルモットが懐いてきた時に出すサインがあるんですよ。

 

どんなサインかというと、モルモットが巣箱から飼い主さんに近づいてくるんです。

そして飼い主さんが手でエサをやっても逃げていかないんです。

しかも抱っこしても逃げようとしないですね。

もうこうなったら、ベタ慣れですよね(笑)

そのためにベタ慣れにする期間や育て方を知っておいた方がいいですね。

では次にベタ慣れにする期間や育て方を説明しますね。

モルモットベタ慣れにする期間

さてモルモットを飼ってどれ位経ったらベタ慣れになるのか気になりますよね。

飼い主さんは、はやく膝の上に乗ってじゃれて欲しいなとか考えてしまいます。

でもこのベタ慣れになる期間は、個体差がすごく大きいんです。

 

例えばペットショップからお迎えした日から抱っこ出来るモルモットがいます。

そういう子は、最初から人慣れしてて甘えて来たりするんですね。

でも大抵のモルモットは、なつくまでの期間はかかるんですよね。

飼い始めてから、「なつくまで3ヶ月程度かかりました」や「なつくにに数年かかりました」と聞くことの方が多いです。

 

またベタ慣れになてきたらスキンシップしたいですよね。

でもモルモットはスキンシップが好きな子もいますし、むちゃくちゃ嫌いな子もいるんですね。

やはり警戒心が強い性格をしているので、最初からスキンシップは難しいと思います。

スキンシップも慣れるまでは5分くらいにして、時間を伸ばしていくのがいいですね。

慣れていてもスキンシップの時間は1時間くらいを目安にして上げる方がストレスがかからないと思いますよ。

モルモットをベタ慣れにする育て方

モルモットをベタ慣れにする育て方には、まず始めに約束事があるんです。

それは「叱らない」です!

大きな声で叱ってしまうと、モルモットは怖がって懐かなくなってしまう可能性が高くなるんですよね。

厄介でしょう(笑)

 

はじめてペットを飼って懐かせるのに不安に思うかもしれません。

でもそんなに不安になる事は無いんですね。

人間の子育ての方が遥かに大変ですから、ペットの時は気を楽にしてください(こんなこと言ったら怒られるかもしれないですが)

まずモルモットをベタ慣れにする育て方は、生後1~2ヶ月の年齢が若いモルモットを育てます。

そしてなつきやすい性別を選ぶんですね。

一般的にモルモットはオスの方がなつきやすいと言われています。

しかしこれも個体差があるので、人に好奇心を示すモルモットを選ぶと良いですね

 

モルモットを選んだら次は、家でモルモットを飼うケージに飼い主さんのニオイがする物を入れて置くんです。

いらなくなった服が一番いいかもしれません。

服が大きいと邪魔になるので、フェイスタオル位の大きさに切ってしまうといいですよ。

モルモットに飼い主さんのニオイを覚えさせてしまうんです。

しかも服とかの布だとその布にくるまって寝たりしますから、よく覚えてくれると思います。

そして焦らず時間をかけて、エサやオヤツをあげたり、名前を呼んだりしていきます。

また毎日ケージの掃除をしていきます。

そのお世話をして行くうちに、飼い主さんの姿になれてくるんですよ。

 

飼い主さんの姿になれて来たら、おもちゃで遊んであげたり、抱っこのスキンシップをしていきます。

あくまでもモルモットのペースで、焦らずゆっくりとベタ慣れになる様に育てていくんですよ。

チョット荒業なんですが、私はモルモットなどの小動物を飼う時にケージに小屋を設置しないんですね。

何故かと言うと、小屋があるとそこに入って出てこないからなんです。

だからワザといつも私が見えるようにして、慣れていく様にしています。

でも小屋が無くても落ち着けるように気を付けてはいますけどね。

まとめ

モルモットは警戒心が強くて懐きにくいですが、生後1~2ヶ月の若いモルモットから育ていくと懐きます。

またモルモットは個体差があるので早く懐く子もいますし、時間がかかる子もいます。

なので焦らずゆっくりとモルモットのペースに合わせて育てるのが、モルモットにはストレスがなくて良いと思います。

 

犬や猫よりも小さくてハムスターよりも大きい、丁度いいサイズのモルモット

スキンシップの時に撫ぜるとすごく毛並みがキレイなんですよ。

そんなかわいいモルモットと過ごしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

モルモット好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© パパは いつでも いきものがかり , 2020 All Rights Reserved.