Just another WordPress site

サワガニはいつ脱皮するのか?時間や回数、失敗など脱皮後の水替えについても解説

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

サワガニを飼っているとビックリすることがあります。

朝にサワガニを見ると数が増えているんです!

え!っと思ってよく見ると脱皮の抜け殻なんですよね(笑)

私が飼っていたサワガニはよく脱皮をしました。

脱皮をするところが見たくてずっと観察したこともあるんです。

なので今回はサワガニはいつ脱皮するのか?また脱皮の時間や回数、失敗など脱皮後の水替えについても解説しますね。

サワガニはいつ脱皮するのか

私が飼っていたサワガニは、脱皮をする時はバラバラでしたね。

少し大きめの水槽に6匹かっていましたけどバラバラでした。

サワガニの脱皮は見た目で脱皮の前兆は分からないんですね。

朝に気付いたら、脱皮していたのパターンでしたね。

 

だから脱皮を見たくて色々と調べたりしました。

調べて分かったことは、サワガニは脱皮をする時にある行動をしやすいんです。

それは何かと言うとエサをあまり食べないんです。

でも私は6匹飼っていたので脱皮前のサワガニ以外がエサを食べていたのでこの行動は分からなかったです(笑)

 

それとエサを食べない事以外には、あまり活発に動かなくなるそうです。

このあまり動かないサインはなんとなくわかりました。

「この子が次に脱皮するかも」と思いましたね。

脱皮するエネルギーを貯めてるような感じがしましたよ。

でも個体差があるのでこの前したところなのに、また脱皮するなどがありました。

なので私が観察したところ、決まった周期があるという訳ではなさそうですね。

サワガニの脱皮する時間

サワガニが脱皮するところを見ようとしても、なかなか見れないんですよね。

サワガニの脱皮は、春や夏また秋にも脱皮はします。

しかも部屋で飼っていると温度もそんなに寒くないので冬場でも脱皮をすることがありますね。

 

しかしなぜか脱皮をする瞬間は見れないんです。

それはサワガニが夜行性だからだと思います。

いつも脱皮に気付くのは朝ですからね。

人が寝ている夜の間に脱皮を済ませてしまっているんでしょうね。

脱皮中は外敵に狙われると一番大変ですから、夜の暗くて見えない時間に脱皮をしているのだと思います。

サワガニの脱皮する回数

サワガニの脱皮する回数は、1年に数回あります。

しかも数匹飼っていると、脱皮をする回数はたくさんあるんですよ。

サワガニは、脱皮を繰り返して大きく成長していきます。

なのでサワガニの寿命が尽きるまで脱皮は繰り返しするんですよ。

 

私が飼っていたサワガニは、脱皮の間隔がバラバラでした。

よく脱皮する個体とあんまり脱皮しない個体がいましたね。

また脱皮の回数の差で寿命が変わるようなことはなかったです。

なのでサワガニの脱皮の回数は個体差があると思います。

サワガニの脱皮失敗

サワガニは、必ず脱皮をします。

しかし脱皮はかなりサワガニに負担がかかるのでしょうね。

サワガニは脱皮で成長していくのですが、失敗して死んでしまうサワガニもいるんです。

せっかく飼っているサワガニが脱皮を失敗するのは辛いですよね。

だからいろいろと脱皮の失敗を防ぐことは出来ないかと調べてみました。

サワガニの脱皮失敗を防ぐレイアウト

サワガニが脱皮をする時に失敗しないように飼育環境を整えることがいいですね。

私が最初にサワガニを飼っていた時は水だけを入れた水槽でした。

この飼育環境でもサワガニは元気に生きています。

 

でもサワガニがうまく脱皮をする為には隠れ家が必要なんですね。

その隠れ家は石や流木など飼い主さんの好みで構いませんよ。

サワガニは縄張り意識が強いので、サワガニの数に合わせて隠れ家を作るのがいいんです。

なぜかと言うと、サワガニは比較的共食いは少ないですが脱皮直後は、共食いの危険性があるんですよ。

 

あと脱皮をしやすいように何もない所を作っておくと良いでしょうね。

脱皮は皮一枚脱ぎますからスペースがいるんです。

しかも脱皮をする時に砂に少しだけ潜った感じになるんですよ。

私が思うには脱皮をする時に踏ん張るので、自分の体をしっかり固定しているのでしょうね。

なので足場を固定できて何もない脱皮出来るスペースを隠れ家と一緒に作ってください。

サワガニの脱皮失敗を防ぐ水換え

サワガニは自然界で水がきれいなところにいるんですね。

なので水替えはコマメにしなくてはいけないんですよ。

でもサワガニが脱皮をした時は注意がいるんです。

なぜかと言うと、サワガニの脱皮直後は甲羅はフニャフニャして柔らかいんです。

その時はかなりダメージを受けやすいのであまり触ってはダメなんですよ。

なのでサワガニの脱皮直後の水換えはやめて、1日くらい待ってから水換えをして下さいね。

まとめ

サワガニは小さく可愛いペットです。

特にお子さんが世話をして飼うペットしては最適なペットだと思います。

ぜひ親子でサワガニを観察して楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

サワガニ好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?

記事が参考になったという方は FBなどで「いいね!」もお願いします^^!

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. 西泉匠流 より:

    ぼくも、サワガニかってます。これで、16日目です。かいかたに、ついてよく分かりました!また、おしえてください。よろしく

    • yushin より:

      西泉匠流様
      ブログを読んでくださってありがとうございます。
      サワガニはかわいいですよね。

      僕は小川などを見ると、石をひっくり返してサワガニがいるかどうかを確かめたくなります(笑)
      これから夏にかけて温度が上昇しやすいので、水温が上がり過ぎない様にすると長生きしてくれますよ。
      サワガニ飼育楽しんで下さいね。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© パパは いつでも いきものがかり , 2020 All Rights Reserved.