Just another WordPress site

トカゲ・ヤモリ・イモリの見分け方の違いは?エサの種類や懐くのかについても解説

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

最近は、ペットとしてトカゲ・ヤモリ・イモリの爬虫類の人気がすごくありますよね。

なかでもトカゲのフトアゴヒゲトカゲやヤモリ科のヒョウモントカゲモドキは特に人気があります。

またとても飼いやすいアカハライモリも人気が高まっていますよ。

トカゲ・ヤモリ・イモリは飼育も簡単で鳴かないし、静かだしとか言われています。

実際にトカゲ・ヤモリを飼っている私からみると犬や猫みたいに鳴かないしインコの様に騒がしくないです。

でも簡単かというとソレゾレ違いがあってエサなどの注意するポイントがいくつかありますよ。

今回は、トカゲ・ヤモリ・イモリの違いやエサの種類や懐くのかについても解説しますね。

トカゲ・ヤモリ・イモリの違い

爬虫類に興味のない方ににはトカゲ・ヤモリ・イモリは、全部一緒に見えるかもしれないですね(笑)

でもソレゾレ特徴があって違うんですよ。

ではどんな特徴があるのか解説しますね。

トカゲの特徴

トカゲは私が住んでる日本にもニホントカゲ、ニホンカナヘビが生息しています。

またトカゲ陸上にすむ爬虫類なので身近な原っぱや自然があるところで見ることや捕まえることがが出来ますね。

私が小学生の時に毎日ニホントカゲ・ニホンカナヘビを捕まえて来て、庭に放してたら家じゅうがトカゲだらけになって母親に怒られた思い出があります(笑)

そんな身近なトカゲの特徴は、昼間に見かけられるので昼行性の爬虫類です。

体はウロコがあって、まぶたがあります

パチパチと瞬きをするので可愛いですよ。

そしてトカゲの体型は頭から尻尾まで、まっすぐな体をしています。

それに比べてヤモリの体型は首と尻尾の付け根にくびれがありますから、体型からも違いがみれます。

トカゲ・ヤモリ・イモリの前肢(まえあし)の指の数は違いがあって、トカゲは前肢の指の数は5本です

その指先には爪が生えています

爬虫類なので卵を産みますが、トカゲの卵には殻(から)があります

ヤモリの特徴

日本に生息しているヤモリニホンヤモリがいます。

体の色は灰色で地味ですが、ヤモリの目はクリクリしている所ので可愛らしいです。

どうしてヤモリの目がクリクリしているのかは、ヤモリにはまぶたがないからなんですね。

だからヤモリとトカゲを見分けるのに1番簡単な方法はまぶたを見たらわかりやすいですよ。

でも中には例外があって、ペットとして人気の高いヒョウモントカゲモドキはヤモリの仲間ですが、まぶたがあります

ヤモリは夜に見られるので、夜行性の陸上にすむ爬虫類です。

体にはトカゲと同じくウロコがありますが、ザラザラ、ブツブツとしたウロコですね。

ヤモリは家の壁とかに張り付いてたりしています。

それはヤモリの手に吸盤があるからなんですね。でも爪はないんですよ。

そのヤモリの前肢の指の数はトカゲと同じで5本です。

またヤモリも卵を産みますが、ヤモリの卵にも殻があります

イモリの特徴

日本にもイモリは生息しています。

日本に生息しているイモリは、アマミシリケンイモリ、オキナワシリケンイモリ、イボイモリそして馴染みのあるアカハライモリです。

イモリは、トカゲとヤモリと違って水中や水辺にすむ夜行性の両生類なんですよ。

しかも護岸された場所などでは生きていけないんです!

だから数が減ってきて準絶滅危惧種になっています。

イモリの一番の見た目の特徴はトカゲとヤモリとは違い、前肢の指の数は4本で水かきがあります。

またウロコはなくて粘膜に覆われていて、乾燥に弱いのでいつも湿った状態ですよ。

乾燥に弱いからまぶたがあります

私がイモリの一番好きな所は、トカゲとヤモリよりも凄い再生能力があるところです。

トカゲとヤモリも尾が切れたら再生します。

その再生した尾は再生尾といって形が少し違うんですよね。

何故かと言うと骨は再生しないんです。

しかしイモリは骨まで再生するんですよ!

しかも手足・目・心臓・脳までも、一部が傷ついても再生が可能なんです。

凄い再生能力でしょう。

またアカハライモリにはフグと同じテトロドトキシンという成分の毒を持っています。

トカゲ・ヤモリ・イモリの特徴 トカゲ ヤモリ イモリ
前肢の指の数 5本 5本 趾下薄板(しかはくばん)と呼ばれる器官があります。 4本 水かきがある
うろこ ウロコがある ウロコがある ウロコはなくて粘膜に覆われている
まぶた まぶたがある

まぶたがない

ヤモリの仲間のヒョウモントカゲモドキには、まぶたがある

乾燥に弱いのでまぶたがある
爪がある

爪はない

ヤモリの仲間のヒョウモントカゲモドキには、爪がある

爪はない
生息地 陸上 陸上 水田や川などの淡水域

トカゲ・ヤモリ・イモリのエサの種類

トカゲ・ヤモリ・イモリを飼育するのなら、どんなエサを食べるのか知っていないとダメですよね。

例外的なエサもありますから解説します。

トカゲのエサ

トカゲは肉食性で動物質のエサを好みます

エサは昆虫が多く、クモ、バッタ、アリ、コオロギなどの小型の昆虫を捕食します。

海外の大型のトカゲなどは虫以外に、マウス、ウズラ、ドッグフードを食べたりします。

ドッグフードは栄養がしっかりしていますからね(笑)

また例外があってペットで人気のあるフトアゴヒゲトカゲグリーンイグアナなどの植物質を好むトカゲがいます。

そのトカゲには小松菜、チンゲン菜、バナナやリンゴ、サツマイモ、ニンジンなどを与えたりしますよ。

豆腐が好きなグリーンイグアナもいたりしますから面白いですね。

ヤモリのエサ

ヤモリの基本は昆虫食で、小さい昆虫が主食です。

夜に民家の光につられて集まってくる昆虫を食べていますよ。

ペットして飼われているヤモリは、虫や人工飼料・人工餌も慣れたら食べるようになりますね。

イモリのエサ

イモリのエサはオタマジャクシや水中に生息する小型の昆虫、イトミミズなどを食べる肉食性です。

ペットのアカハライモリは赤虫などをピンセットで口元に持ってい行くとよく食べてくれますね。

  トカゲ ヤモリ イモリ
トカゲ・ヤモリ・イモリのエサ

昆虫が多く、クモ、バッタ、アリ、コオロギなどの小型の昆虫

フトアゴヒゲトカゲやグリーンイグアナなどの植物質を好むトカゲは小松菜、チンゲン菜、バナナやリンゴ、サツマイモ、ニンジンなど、

昆虫食で、小さい昆虫が主食 オタマジャクシや水中に生息する小型の昆虫、イトミミズなど

トカゲ・ヤモリ・イモリは懐くのか

よく爬虫類は懐くのかと質問されますね。

私は、懐く種類がいると思いますね。

トカゲ・ヤモリ・イモリの中では、懐く確率が高いのはトカゲだと思いますよ

懐く種類もいるかもしれないですが、私が経験したヤモリ・イモリは懐かなかったですね。

懐くレベルで言うとヤモリ・イモリは金魚と同じくらいだと思います(笑)

私は今現在ヤモリの仲間のヒョウモントカゲモドキを飼育しています。

ハンドリングも出来ますし、ケージを除くとたまに寄っても来ます。

でも懐いているかと言えば懐いていないと思いますよ(笑)

中型・大型のトカゲは懐く確率がある

小さなトカゲなどは、懐くことはないですね。

何故かと言うと、最初の方にも書きましたが私は毎日トカゲを捕まえましたが懐いたトカゲは一匹もいませんでしたからね(笑)

でも中型・大型のトカゲは懐くと思います。

私が飼っているフトアゴヒゲトカゲは現に懐いています。

寄っても来ますし、なでてあげると気持ち良さそうにして穏やかな表情を見せますよ。

毎日世話をしていると表情の変化を分かるようになりますね。

グリーンイグアナも懐いている話もありますからね。

私の知っているヘビのブリーダーさんがいるのですが「ヘビは懐くのか」と聞いたことがあります。

そうしたら「300匹に1匹くらいの割合で懐く子がいる」と言ってました。

だからトカゲ・ヤモリ・イモリでも何100匹に1匹は懐く子もいる可能性はあるのかもしれないですね。

私はまだ見たことはないですが(笑)

まとめ

【トカゲ・ヤモリ・イモリの特徴】

トカゲ・ヤモリ・イモリの特徴 トカゲ ヤモリ イモリ
前肢の指の数 5本 5本 4本 水かきがある
うろこ ウロコがある ウロコがある ウロコはなくて粘膜に覆われている
まぶた まぶたがある

まぶたがない

ヤモリの仲間のヒョウモントカゲモドキには、まぶたがある

乾燥に弱いのでまぶたがある
爪がある

爪はない

ヤモリの仲間のヒョウモントカゲモドキには、爪がある

爪はない
生息地 陸上 陸上

水田や川などの淡水域

【トカゲ・ヤモリ・イモリのエサ】

  トカゲ ヤモリ イモリ
トカゲ・ヤモリ・イモリのエサ

昆虫が多く、クモ、バッタ、アリ、コオロギなどの小型の昆虫

フトアゴヒゲトカゲやグリーンイグアナなどの植物質を好むトカゲは小松菜、チンゲン菜、バナナやリンゴ、サツマイモ、ニンジンなど、

昆虫食で、小さい昆虫が主食 オタマジャクシや水中に生息する小型の昆虫、イトミミズなど

トカゲ・ヤモリ・イモリの中では、懐く確率が高いのはトカゲ。

そのトカゲでも中型・大型のトカゲは懐く確率が高い。

 

今回はトカゲ・ヤモリ・イモリの違いを解説しました。

違いや特徴を知ってると飼育する時にかなり役に立ちます。

ぜひ爬虫類に興味を持ってもらえたらなと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

爬虫類好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© パパは いつでも いきものがかり , 2020 All Rights Reserved.